Skip to content

MENU

  • Homeホーム
  • Columnコラム
  • Workリペア他
  • Shop楽器販売
  • Productsオリジナル商品
  • Accessアクセスマップ
  • Contactお問い合わせ
  • ☰

販売商品カテゴリー

  • ベース
  • エフェクター
  • パーツ
  • ギター
  • ストラップ
  • ケーブル
  • 弦
  • メンテナンス用品
  • アンプ
  • その他

コラムカテゴリー

  • メンテナンス、カスタマイズ
  • 楽器業界ニュース
  • 機材レビュー
  • 練習方法
  • 音楽、楽器コラム

カテゴリー: 楽器業界ニュース

MXRがOC-2みたいなベース用オクターバーをリリース! [vintage bass octave M280]

MXRがコンパクトなオクターバーペダル、vintage bass octave M280をリリースしました。M-280はアナログらしいオクターブサウンドを作るクラシックなサーキットをベースに素早いトラッキング、クリーンな… 続きを読む

楽器業界ニュース

2018.11.22

ESP LTD SNALEBYTEを発表 メタリカのジェームス・ヘットフィールドとのコラボ作

ESPがLTDブランドよりSnakebyte SE Baritoneを発表しました。このギターはメタリカのジェームス・ヘットフィールドとのコラボレーションで製作されました。Snakebyteは実際にメタリカのワールドツア… 続きを読む

楽器業界ニュース

2018.11.16

ハカランダを使ったレスポール”Brazilian Dream”がGibsonから登場 価格は13000USD!! CITES問題に伴い展開はUS国内のみ

ギブソンが新たなスラッシュシグネイチャーレスポール、”Brazilian Dream”を発表。 最大の特徴は何と言っても指板に採用されたブラジリアンローズウッド。ブラジリアンローズウッドは別名ハカ… 続きを読む

楽器業界ニュース

2018.11.15

Fender 話題のパラレルユニバースシリーズを遂に発売。 テレRD、テレポール?

2018 winter NAMMで話題をさらったパラレルユニバースシリーズが遂に発売されました。 fender PARALLEL UNIVERSE series もしもフェンダーが……#NAMM2018 pic.twit… 続きを読む

楽器業界ニュース

2018.11.7

ジャズミュージシャン ロイ・ハーグローブ氏死去(49)

アメリカのジャズミュージシャン、ロイ・ハーグローブ氏が11/2、ニューヨークで亡くなりました。死因は腎臓病などの合併症との闘病中の心不全。49歳没。 グラミーミュージシャンである彼はRH Factor, Roy Harg… 続きを読む

楽器業界ニュース

2018.11.6

MXR 10th anniversary editionのcarbon copyを発表

老舗エフェクターメーカーMXRがCarbon Copyの10周記念モデルを発表。通常黒い筺体が使われますが、本モデルはエレガントなシルバーの筺体。 Carbon Copyはアナログディレイの定番モデルとして大変人気があり… 続きを読む

楽器業界ニュース

2018.11.6

Dream Theaterが新しいアルバム “Distance over time” をアナウンス!

世界で最も人気のあるプログレッシブメタルバンドの1つ、Dream Theaterが2019年2月に新しいスタジオアルバムを発売することを発表しました。タイトルは「Distance over time」。バンド通算では14… 続きを読む

楽器業界ニュース

2018.11.6

ベーシストが注目したい11月のライブイベント情報【東京 神奈川】

独断と偏見で嵯峨(@SAxGA)が注目して欲しいライブをリストにします。 11月8日 thu. LUCKY TAPES(赤坂BLITZ) – 勢いに乗るネオ渋谷系バンド。ツアーでは若手ベーシストが代わる代わる… 続きを読む

楽器業界ニュース

2018.11.5

最後のアルバムを残してMR.BIGは解散?

MR.BIGのボーカリスト、Eric Martinは亡くなったオリジナルメンバーであるPat Torpey抜きでのバンドは「不快だ」と話し、現在制作中のアルバムが最後の作品になることをRock Radio N1インタビュ… 続きを読む

楽器業界ニュース

2018.11.2

CITESアップデートにより楽器に限りローズウッド解禁の可能性

2018年10月にソチにて70回目のCITESに関する会議が行われ、その中でCITES IIに関して楽器の構成物及び付属品に使われるものは商用、私用問わずにルールから免除する案が提出されました。この案の採用可否は2019… 続きを読む

楽器業界ニュース

2018.10.30

スタンリー・クラークがストラトキャスターをモチーフにした新たなベースを開発中

Bass Guitar MagazineのJoel Mclverによるインタビューで、Return To Forever、SMVをはじめとした数々のセッションワークで圧倒的な力を発揮してきたレジェンドベーシスト、スタンリ… 続きを読む

楽器業界ニュース

2018.10.26

三重県で国内初の楽器でふるさと納税開始

返礼品にamazonギフト券が登場するなど何かと話題の多いふるさと納税ですが、使わない楽器を納めることで納税とする「楽器寄付ふるさと納税」が三重県いなべ市でスタートしました。 全国の使われなくなった不要な楽器を楽器が不足… 続きを読む

楽器業界ニュース

2018.10.26

Darkglass Electronics ニューモデル Microtubes X シリーズを発表

今最も勢いのあるエフェクターブランドDarkglass ElectronicsはMicrotubes Xシリーズを新たに発表しました。 MICROTUBES Xは既存のドライブペダルとは全く異なる設計思想を持ちます。10… 続きを読む

楽器業界ニュース

2018.10.10

BOSS 新たな”WAZA CRAFT”シリーズとしてMT-2W、DC-2Wをリリース

ボスが近年展開する、セルフモディファイとも呼べる”技 WAZA CRAFT”シリーズに新たにMT-2W Metal Zone とDC-2W Dimension C が仲間入りしました。 MT-2は… 続きを読む

楽器業界ニュース

2018.10.10

Darkglass 新型コンプレッサー HYPER LUMINAL を発表

高品位なエフェクトペダルをリリースし続け、世界中のベーシストから高い評価を受けているダークグラスエレクトロニクスが新型のコンプレッサーを発表しました。アナログとデジタルの融合を果たしたモデルです。 HYPER LUMIN… 続きを読む

楽器業界ニュース

2018.9.7

< 1 2 3 4 5 6 >

販売商品カテゴリー

  • ベース
  • エフェクター
  • パーツ
  • ギター
  • ストラップ
  • ケーブル
  • 弦
  • メンテナンス用品
  • アンプ
  • その他

コラムカテゴリー

  • メンテナンス、カスタマイズ
  • 楽器業界ニュース
  • 機材レビュー
  • 練習方法
  • 音楽、楽器コラム

YouTube

Twitter

Tweets by Geek_IN_Box

人気記事

  • Fender Japan シリアルの見分け方 年代・工場一覧表
  • 楽器屋さんが行うラッカー塗装のギターの手入れの仕方、スタンドの使い方、ポリ塗装との違い
  • ネジが永遠に回る?!壊れてしまったネジ山の簡単な直し方
  • ベース初心者におすすめしたい練習の教則本 5選
  • 【令和】全ベーシストにおすすめしたいベースブランド11選
  • ベース弦のゲージ(太さ)の違いやそれぞれのメリット デメリット
  • ベースの音作りに必須のプリアンプの使い方、つなぎ方、おすすめモデル4選
  • ギターの音が出ない?!配線トラブルの傾向と対策
  • プロが教えるギター、ベースのネック調整の方法
  • シムを使ったネック角度の調整方法をプロが教えます!
  • ギター ベース のノイズの原因と対策まとめ
  • レコーディングのために必要? プリプロとはいったい何?
  • ベースの音作りで劇的な効果を発揮! コンプレッサーの使い方
  • アクティブベースのメリット・デメリットやパッシブとの違い
  • ハズレをひかない中古のエレキベースの選び方
友だち追加数

古物商許可証
神奈川県公安委員会 第451370013696号

© 2016 - 2023 Geek IN Box. All Rights Reserved.

  • ホーム
  • マイアカウント
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー