Musicman Stingrayの交換用のピックアップまとめ、おすすめモデル一覧

こんにちは、GIBの嵯峨です。

スティングレイってめちゃめちゃかっこよくて最高なんですけど、1弦の音小さくないですか??????
4弦から鳴らしていくと、

ポーンポーンポーンポーン

って感じ。ズコーッ
なので、今回はスティングレイ用のリプレイスメントピックアップと、組み合わせるのにおすすめのプリアンプを紹介します。

っていうのも、最近僕がヴィンテージのスティングレイを買ったんですけど、1弦のやばさにびっくりしたんですよ。噂以上やで。
至極私的な記事になりますが、せっかくなのでみなさんに共有します。

Contents

交換用ピックアップ

Seymour Duncan

リプレイスメントPUといえばダンカン、というほどに大きい存在感を放ち続ける名門です。

SMB-4A AlnicoV


オリジナルの70’sスティングレイサウンドを再現するPU。
アルニコマグネットを使用し、ワイドでパワフルなサウンドを出力。

純正と出力は若干ホットですが、1弦のアンバランスさは改善されています。
ただそのバランスだけを改善したいならこれでOKでは?

でもこの記事の下部にはもっとたくさんのPUを紹介したので、せっかくだから見てください。

SMB-4D Ceramic

セラミックマグネットを採用し、より大きい出力をもたせたモデルです。
ディープで艶っぽい、モダンなサウンドが特徴的。


Nordstrand

ノードストランドは近年多くのハイエンドブランドにて採用される高品質なピックアップブランドです。
モダンPUブランドの旗手といったところ。

ヴィンテージスタイルからモダンスタイルまで幅広く対応しています。
また、John Suhrのもとで働いた経験を持つCareyが作るNordyというベースも上質ですよ。

MM 4.2

ヴィンテージのスティングレイ ピックアップを完全に再現したものです。
マグネット、ワイヤー、製法などを完全に再現しています。

ヴィンテージレプリカですが1弦の音量が低い、という問題はこの製品にはありません。


MM4.4


MM4.2同様のヴィンテージスタイルですが、こちらはクアッドコイル(4つのコイルを内蔵)仕様です。
そのため、コイルタップをした際もノイズレベルは極めて低く抑えられます。


BIG BLADEMAN 4

ポールピースが丸いタイプではなく、横長のブレードのタイプを採用したタイプです。
マグネットはセラミックで、裏面は導電テープでカバーされています。よりモダンでローノイズなサウンドであると言えるでしょう。

公式のトーンチャートを参考にする限り、より低域よりのサウンドでフラットな特性です。


Bartolini

リプレイスメントピックアップやオンボードプリアンプと言えば、イコールでつながるほどに大きな存在感を持つのがバルトリーニです。
ミドルレンジがスムースで、ラインでもそのままで良い音だと言える、端正なバランス感が特徴。

MMC

ポールピースが出ていないカバードのスタイルです。
低域から中域にかけての充実感が特徴的で、特にフィンガープレイには素晴らしくフィットします。

異常なまでに少ないノイズも特徴的で、レコーディングにもぴったりですね。


MM4CBC

MMCに比べてよりブライトでパワフルなニュアンスを持ちます。
より強い暴れ感が強い方におすすめです。


Delano

特に欧州のハイエンドブランドからは絶大な信頼を得ているドイツのPUブランドです。
僕は個人的にこのブランドが好きで、GIBでは直接彼らと取引をして、常に店頭に在庫しています。好きや―――!!

ちなみにデラノは白いピックアップカバーも用意されています。

MC 4 AL

ウォームかつパーカッシブなサウンドが特徴的なピックアップ。
ワンピックアップでの使用、アクティブプリアンプとの併用に最適化されています。

MC 4 FE

同ブランドのアルニコマグネットver. に比べてよりスピーディで煌びやかなハイエンドが得られます。
特にパーカッシブな奏法を重視した方にとっては最適なものだと思います。

MC4AL同様、ワンピックアップでの使用、アクティブプリアンプとの併用に最適化されています。

MC 4 FE/M2

MC4FEと似た性質を持ちますが2つのスプリットコイル、つまり4つのコイルを搭載したモデルがコチラです。

 

なので、コイルタップをした際も低ノイズを保ちます。

MC 4 AL/V4

アルニコマグネットを使用し、細部までヴィンテージを再現したモデルです。

時代を超えたスティングレイPU。

The Hybrid 4

60年代前半のスタイルのピックアップをモチーフにしたフロント側のコイルと、スティングレイのピクアップをモチーフにしたリア側のコイル、両方を自在に使い分けるピックアップです。

単体で使用しても面白みがありますが、フロント側のPUと組み合わせることで本領を発揮します。
フロントには同社のJC4AL/Hがおすすめです。

aguilar

上質なベースアンプやプリアンプで有名な同ブランドですが、近年ピックアップの製造を始め高く評価されています。

AG 4M

ヴィンテージPUを基本としながら、aguilarらしく全ての弦にわたるバランスの良さ、リッチなサウンドが魅力的です。
いわずもがな、同ブランドのプリアンプOBPシリーズとは相性○


EMG

EMGはアクティブピックアップの代名詞として知られています。
ギターだとメタル専用のごとくの評価を受けることがありますが、同社のクリアでローノイズなサウンドはあらゆるアンサンブルで有用です。

MMCS

EMG独自のトーンデザインによって、暖かみ、音圧、クリアさ、いずれも上質なサウンドを持ちます。
そもそもスティングレイはハムバッキングPUなのでローノイズですし、正直使ってる人多くないんですけどそれだけユニークさを感じると思います。

独特のヌメッとした感じは結構くせになると思いますよ。


交換用プリアンプ

ミュージックマン用にデザインされたリプレイスメントプリアンプってあんまりないんですけど、中からおすすめのものを紹介します。

Nordstrand 2B-MM

ヴィンテージの2バンドスタイルのプリアンプを再現したモデル。
ブーストのみですが、本来こういうものなのでプレアーニー好きにはおすすめです!

Aguilar OBP-3

レッチリのフリーが愛用するModulus FBにはこのモデルが使われています。
ブーストカットが可能な3バンドプリです。

扱いうやすく、クリアでパワフル。

Delano SONAR 3MS

コンパクトな基盤で、省電力小ノイズの高性能な3バンドプリアンプです。

プリアンプ本体にDIPスイッチが搭載されており、ミドルの周波数帯を300,500,800Hzで切り替えられます。


まとめ

ミュージックマンスティングレイの交換用ピックアップやプリアンプについて、現実的に手に入れられそうなものを紹介しました。
自分のために作った資料を元にして記事にしました。

みなさんの役に立ったら幸いです。

Delano製品についてはGIBにて取扱があります。→IN STOCK

後記:ちなみに僕はDelanoのMC 4 AL/V4を選びました。最高!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でGeek IN Boxをフォローしよう!