ベースはギターほどエフェクターは使いませんが、それでもオーバードライブ、ディストーション、ファズといったドライブペダルは高い人気があり、多くのベーシストが現場で使用しています。今回はそれらを紹介しつつ、どんなものが求められているのかを解説しようと思います!
ギター用のドライブペダルも使える?
View this post on Instagram
ベース用のドライブペダルって最近になっていくつか出現しましたが、それでもなお全体の割合としては非常に少ないです。ベース用とは銘打たれていないドライブペダルも選択肢に入れて探すのが現状ですが、ここで心配なのはベース用のエフェクターでなくともベースで使えるのか、ということですね。これは結論から言うと、使えます! ギター用のエフェクターもベースで使えます!
そもそもギターとベースでは出力される信号に大差はありません。ですので、入力される信号が作られたものがギターなのかベースなのかで機材がワークするかしないかは基本的に変わりません。しかし、ベースで使うには低音がなくなりすぎてしまうペダルが数多いのも事実です。ギター用のペダルも問題なく使えますが、サウンド自体は吟味する必要がある、ということですね。
音作りのコツ
View this post on Instagram
基本的にはゲインは0、トーンは5、ボリュームも5からスタートしてください。任意のドライブの深さ(コンプ感、歪みの深さなど)になるまでゲインを上げ、そこからトーンを調整し、最終的なキャラクター決定後にボリュームを任意に設定しましょう。このボリュームの設定にはいくつかの目的がありますね。例えばソロの時にボリュームを上げたいのであればクリーンよりもボリュームが上がるように、通常のバッキングで使いたいのであればクリーン時とボリュームが同じように、など。また、少し変わった使い方として「ソロ時はクリーンサウンドでボリュームを上げて、バッキング時はドライブサウンドを使いたい。」こんな時はボリュームが下がるように設定したペダルをソロ時にオフにすることで実現できます。少し変わった使い方ですよね。
また、音痩せするから使いづらいけどキャラクターがかっこいいからどうしてもこのペダルを使いたい、ということも有ると思います。そんなときにおすすめなのがブレンダーと呼ばれるエフェクターです。これは基本的な機能としてSENDとRETURNを搭載し、ブレンダーを介して任意のエフェクト音と原音とを自在にミックスしてしまうことができます。ペダルによってはEQがついていたり、位相の操作ができたりします。
ブレンダーといえばXoticがリリースしたX-Blenderでしょう! ブーストスイッチ、イコライザー、フェイズスイッチなど、必要にして十分すぎる機能を搭載しています。間違いのない製品ですね。
高機能なブレンドサーキットによって高品位な処理を施し、またハイパス、ローパスフィルターを使うことで積極的なサウンドメイクも可能。筺体が細長いのもエフェクターボードに入れやすくて非常に良いですね!
オーバードライブ
BOSSがデザインしたベース用のオーバードライブです。ゲイン、ボリュームといったオーバードライブとしては標準的なコントロールにプラスして低域と高域を操るEQ、原音とエフェクト音をミックスするBLENDコントロールを搭載しており、音痩せすることなくベースサウンドをドライブさせられます。Red Hot Chili PeppersのFLEAが使用していることで有名ですが、彼に限らずこのペダルを使ったことのあるベーシストは数え切れないほどにいるのでは?それほどに定番のドライブペダルです。
ヴィンテージサウンドを現代に適合させる製品を多く手掛けるFulltoneの名機。良質なチューブアンプをナチュラルにドライブさせたようなサウンドが特徴的で、特にベース用というわけではありませんが(むしろギタリストから非常に人気です)、ベースに使っても最高なサウンドが得られます。レジェンドベーシスト、マーカス・ミラーも本モデルを愛用しています。
ディストーション
世界中のベーシストに高く評価され近年急激に成長しているDarkglassのディストーションペダルです。激しくかみつくような、非常にエフェクティブなディストーションサウンドが特徴的ですが、そのサウンドがとにかくかっこいい。それでありながらもちろんブレンドコントロールも搭載し、またGRUNTスイッチやMID BOOSTスイッチによって細かな調整も可能。近年これだけはやっているペダルですから、まず試してみてもらいたいですね。先日GIBのYoutubeチャンネルでも紹介したのでよろしければ見てみてください!
ファズ
世界中に衝撃を与えたFuzz Factoryを作ったZ.VEXがデザインした、ベースでの使用を前提にしたファズペダルです。通常ではありえないほどにローが出るゲートファズで、ベーシストにとってこのローエンドの量は非常に安心感があります。また、ファズのキャラクター自体もじりっとしたニュアンスを持つ華のあるもので、シンプルにかっこいいです。ナオト・インティライミさん、清水翔太さんなどをサポートするプロベーシスト鈴木渉さんが愛用していますね。
名門エフェクターメーカー、Electro-Harmonixのビッグマフは最も偉大なファズペダルの1つですが、本モデルはそのビッグマフをベース用にアレンジしたBass Big Muffです。元々ベーシストに人気のあったロシアンマフをベースにしてスイッチでBASS BOOST、NORMAL,DRYモードを切り替えられるようにアレンジされています。
まとめ
いくつかのドライブペダルを紹介しましたが、いずれも実際に触って好感触だったものばかりです。いずれも有名なものばかりではありますが、特にZ.VEX MastoTRONは試してもらいたいですね。イチオシです。
最新情報をお届けします
Twitter でGeek IN Boxをフォローしよう!
Follow @Geek_IN_Box