ERNIE BALL MUSIC MANがショートスケールのスティングレイを発表!
ERNIE BALL / Music Manがショートスケールのスティングレイを発表しました。 同社初のショートスケールのモデルとなり、スケールは30インチ。 (参考までに、ギブソンのEB-3(SGベース)が30.5イン…

2019.2.1
ERNIE BALL / Music Manがショートスケールのスティングレイを発表しました。 同社初のショートスケールのモデルとなり、スケールは30インチ。 (参考までに、ギブソンのEB-3(SGベース)が30.5イン…
2019.2.1
レジェンドギタリストのデヴィッド・ギルモアが彼の象徴的なブラックのストラトキャスターを含め、120本ものギターコレクションをオークションに出品するようです。 中には1954年のホワイトのフェンダーストラトキャスターシリア…
2019.2.1
Fenderは6つのエフェクトペダルを新たに発表しました。 DOWNTOWN EXPRESS ベース用に設計されたマルチエフェクトペダルです。 イコライザー、オーバードライブ、コンプレッサーが1つの筺体に収まっており、こ…
2019.1.26
MXRが新しいドライブペダルを発表しました。 見ての通り、Green Dayの名盤”Dookie”におけるJoe Armstrongのサウンドを再現するためのペダルです。 こちらがDookieのジ…
2019.1.26
エフェクターメーカーの雄、Electro Harmonixがベースシンセペダル、bass mono SYNTHを発表しました。もちろん既に発売されているSynth9とは異なるペダルです。 Growl, Unison, S…
2019.1.26
Ibanezが長年パートナーシップを育んできたGary Willisの20周年シグネイチャーモデルを発表しました。 基本的な要素としては変わらず、エボニーのフレットレス指板、フィンガーランプ搭載、バスウッドボディバック、…
2019.1.26
昨年のWinter NAMMで話題をさらったラックマウントのゲディ・リーシグネイチャープリアンプのペダル版、SansAmp YYZが発表されました。 ステージでのベースアンプの使用をやめたゲディ・リーのシグネチャーという…
2019.1.26
Ampegが2019 winter NAMMにて展示した3mを超える巨大アンプが話題になっています。 View this post on Instagram Clemons_drumsさん(@…
2019.1.26
アコースティックギター用のピックアップをメインに高く評価されているFishmanがベース用のマグネティックピックアップを発表しました。本モデルは9V電池により動作するアクティブタイプのピックアップです。 特筆したいのが特…
2019.1.26
高品質なベースギアを開発することで知られ、近年ピックアップの製造にも精を出しているAguilarがニュープロダクトを発表。 Super Split Bass Pickupと呼ばれるピックアップは見た目はNordstran…
2019.1.26
経営転換の舵を切ったギブソンは世界最大のギターショウNAMM showに2018年は出展せず、ゲーム機、電化製品などの見本市である”Consumer Electronics Show”に出展してい…
2018.12.14
MXRがコンパクトなオクターバーペダル、vintage bass octave M280をリリースしました。M-280はアナログらしいオクターブサウンドを作るクラシックなサーキットをベースに素早いトラッキング、クリーンな…
2018.11.22
ESPがLTDブランドよりSnakebyte SE Baritoneを発表しました。このギターはメタリカのジェームス・ヘットフィールドとのコラボレーションで製作されました。Snakebyteは実際にメタリカのワールドツア…
2018.11.16
ギブソンが新たなスラッシュシグネイチャーレスポール、”Brazilian Dream”を発表。 最大の特徴は何と言っても指板に採用されたブラジリアンローズウッド。ブラジリアンローズウッドは別名ハカ…
2018.11.15
2018 winter NAMMで話題をさらったパラレルユニバースシリーズが遂に発売されました。 fender PARALLEL UNIVERSE series もしもフェンダーが……#NAMM2018 pic.twit…
2018.11.7