初心者が選ぶ最初の一本は、その後の音楽ライフをいかに充実できるかという点で重要な課題といえます。
今回は初心者が、大切な初めての楽器をどのように選ぶべきかというヒントを、おすすめのモデルとともに解説します。
初心者向けのベースの選び方
ベースは音が重要なのはもちろんですが、他にも見た目や重さなど、考えるべきポイントがいくつかあります。
ジャズベかプレベどちらにする?
ジャズベース(ジャズベ・JB)とプレシジョンベース(プレベ・PB)は、エレキベースの代表的なモデルです。ジャズベは滑らかで柔らかなトーンが特徴で、ジャズやフュージョンなどのジャンルに適しています。スリムなネックとブリッジ付近とネック付近にそれぞれピックアップが配置されているのが特徴で演奏の自由度を高めます。
一方、プレベは力強くダイナミックなサウンドが特徴で、ロックやポップスなどのジャンルで幅広く使用されています。太いネックとスプリットコイルピックアップによる明瞭な低音は、グルーヴ感とパンチのある演奏を可能にします。
どちらのベースを選ぶかは、音楽スタイルと個人の好みによります。試奏して自分に合ったものを見つけることが重要です。また、多くのベーシストは両方のモデルを所有し、曲や状況に応じて使い分けています。
アクティブかパッシブどちらのピックアップにする?
ピックアップは楽器の弦の振動を検知し、その振動を電気信号に変換する装置です。ギターやベースの音を拾い上げ、アンプやエフェクターに送ることで音を増幅します。アクティブピックアップとパッシブピックアップの2種類があるので、どちらを選ぶかもベース選びのポイントになります。
アクティブピックアップは、バッテリー駆動のピックアップで、より高出力で明瞭な音を提供します。バッテリーによって電気信号が増幅されるため、ノイズを最小限に抑え、ダイナミックなトーンと広い周波数レンジを実現します。多様なジャンルに対応し、パンチのあるサウンドやアグレッシブな演奏スタイルに適しています。
パッシブピックアップは、バッテリーを必要とせずに動作するピックアップです。電気信号を直接増幅せずに出力するため、ウォームで自然な音色を提供します。ダイナミクスを重視し、豊かなトーンとヴィンテージ感を演出します。幅広い音楽ジャンルに適しており、クリーンなサウンドからディストーションまで柔軟に対応します。簡単な操作とメンテナンスが魅力で、トラディショナルなサウンドを好むプレイヤーにおすすめです。
体格にあったものを選ぶ(弾きやすさで選ぶ)
初心者はまず楽器を弾いて上達することが大切ですので、自分の体格や弾き方にマッチするものを選び、楽器演奏に馴染むことが重要です。
例えば重さは、軽い方が疲れずに長く演奏できます。
具体的には、素材としてバスウッドを使用しているものは比較的軽いタイプが多いです。
バスウッドは加工性の良さと軽さから安価なベースに使われることが多い木材ですが、決して粗悪なものではありません。
また重要なポイントとしてはスケール(ナットからブリッジまでの長さ)があります。
標準的なスケールは864mm(34inch)です。
これはフェンダーが伝統的に採用しているもので、他ブランドもここにならうのが通例です。
しかし、体が小さい方はこの大きさに苦労することがあります。
そんな時におすすめなのがより短いミディアムスケール、ショートスケールと呼ばれるものです。
これらの短いスケールを採用したベースはネックが短くなり、手が小さいことを物理的にサポートできます。
確かにショートスケールは楽ではあるのですが、小さな子供や女性が864mmスケールのベースを演奏することも普通ではあります。
ですので、将来的にはそちらに移行することを前提とした方が良いでしょう。
あくまで初心者と呼ばれる時期にストレスなく練習をするため、と考えた方がベターです。
なお、あえて短いスケールのベースを使用するプロミュージシャンも存在します。
これはフィジカル的な事とは異なることが多いです(音質など)。
音で選ぶ
ベースの音はさまざまな要員で変化しますが、わかりやすいところでピックアップというパーツに注目してみましょう。
ピックアップには種類があり、その数や配置する場所によって音には違いが現れます。
代表的なものとして、プレシジョンベースとジャズベースは対照的なピックアップ構成です。
前者のプレシジョンベースはスプリットコイルピックアップを一基、真ん中のあたりに搭載。
非常にパワフルなサウンドが特徴的で、ロックやパンクで人気があります。
一方後者のジャズベースはシングルコイルピックアップをフロントとリアに一基ずつ搭載。
シャープでキレのあるサウンドが特徴的で、やはりロックはもちろんポップス、ファンクなどのジャンルでも人気があります。
他に、パワフルでローノイズなサウンドが得られるハムバッカータイプのピックアップを採用したベースも人気があります。
また電池を使用した回路を搭載することで、よりクリアなサウンドとフレキシブルな音作りが可能なモデルもあります。
そうしたものはアクティブベースと呼ばれ、傾向としては少し派手なサウンドが得られます。
尊敬するミュージシャンがどのようなベースを使っているのかを参考にしながら、自分に最適な音が出るベースを選びましょう。
見た目で選ぶ
見た目がかっこいいベースを持ちたいと思うことは、極めて普通です。
プロミュージシャンもかっこいいと思わないベースは選びません。
ですので、楽器の見た目を重視して選ぶのも大事なことだと考えられます。
ただ、気をつけたいのはジャズベースやプレシジョンベースの形から離れ過ぎたものを選ぶのは少しリスクがあるということです。
フェンダーのそれらのベースは名機と呼ばれ、避けて通ることは難しいものです。
ですので、それらに近いものを最初から選んで慣れておくのは無難で悪くない選択肢だと言えるでしょう。
最初から5弦ベースを選んでもいい?
昔からベースは弦が4本張られたものが一般的でした。
しかし、現在ではそれに低い弦を追加した5弦ベースもポピュラーで、プロベーシストの多くは5弦ベースも所有して、仕事をしています。
5弦ベースを使うことを前提とした曲も多くあります。
もしも自分が弾きたい曲が5弦ベースを使わなければならない、好きなバンドのベーシストが5弦ベースを使っていて憧れている、といったことであれば最初から5弦ベースを買うことは正解の選択です。
中古のベースを選ぶのはあり?なし?
中古であれば定価の半分ほどで購入できることもあり、その価格の安さは魅力的に見えると思います。
結論から言うと、もちろんありです。ただし、専門店での購入をおすすめします。
メルカリやヤフオクなどでは個人が粗悪に扱ったものがそのまま売られていることもあり、状態が必ずしもいいとは言えません。
その点、楽器専門店やGeek IN Boxのようなベース専門店であれば、基本的にはメンテナンスを行なった上で販売しています。
また、状態についても詳しく説明して販売されるので、そのような信頼できるお店でベースを探すのがおすすめです。
価格帯別 初心者におすすめのベース
価格帯ごとに、いくつかのおすすめのベースを紹介します。
2万円以下
2万円以下のベースは最も安い価格帯です。
高いクオリティを期待することは酷ですが、それでも昔に比べるとはるかにクオリティの高いベースが手に入ります。
Bacchus BJB-1
ハイエンドモデルも多く発表しているBacchus(バッカス)のエントリーモデル。
安価ながら高品質でジャズベースならではの基本的なサウンドをしっかりと押さえた、コストパフォーマンスに優れたモデルです。
Bacchusは自社でギター工場を保有しており、中国製であっても自社の職人を派遣して高いクオリティパフォーマンスを実現しているブランドです。
特にコストパフォーマンスにおいては、Bacchusに並ぶブランドは多くありません。
LEGEND LJB-Z
Legendは楽器系商社の荒井貿易が手がけるエントリークラスのブランドです。信頼性と品質を備えたベースシリーズであり、使いやすさと音質のバランスが特徴です。豊富なカラー展開で好きなデザインを選びやすいでしょう。
プレシジョンやジャズベースなど、様々なスタイルがあり、初めてのベース演奏に最適です。手頃な価格でありながら、過不足ないサウンドを楽しむことができます。初心者にとって扱いやすく、成長に合わせて進化できるベースとしておすすめです。
5万円以下
5万円以下の価格帯はクオリティの高いベースが増えてきます。
また、種類も豊富なので選びがいがあるのではないでしょうか?
woofy basses
woofy bassesはベース専門店Geek IN Boxのオリジナルブランドです。
中国の工場と提携し、できるだけ価格を抑えながらクオリティの高いベースを製造。
輸入したベースは日本国内で専門の職人が調整を施し、弾きやすい状態で出荷されます。
また電装系はハイエンドベースでも使われるBeldenワイヤー、Switchcraftジャックを使って日本国内の職人が組み上げるため、トラブルを防ぎながらできるだけ高い音質を実現します。
卸販売をしないことによって販売価格を抑えていることも特徴的です。(価格は2万円台から。)
ラインナップは豊富です。
- Cavalier 4(4弦JB 27500円)
- Woo 4(4弦PB 27500円)
- Cavlier 5(5弦JB 29700円)
- Cavlier 5 M(5弦JB 29700円)
- Woo 5(5弦PB 33000円)
- Poodle 5(5弦PJ 39600円)
Squier by Fender Classic Vibe ’60s Jazz Bass
Squierの最上位機種に当たるClassic Vibe。
ヴィンテージフェンダーをリスペクトしたモデルで、その実力はFenderにも決して劣るものではありません。
価格を抑えながら、ここまで高いクオリティを実現しているのは驚異的。
Ibanez SR300E
Ibanez(アイバニーズ)は世界で高く評価される、日本を代表するギターブランドです。
SRシリーズはスリムなネック、コンパクトなボディにより取り回しの良さから高い人気のあるモデルです。
ピックアップはパワフルなハムバッキングとシャープなシングルタイプを切り替え可能。
さらにアクティブサーキットを搭載することでパワフルなサウンドとフレキシブルな音作りを可能にしています。
7万円以下
高い機能性や新しい技術が積極的に取り入れられる価格帯です。
人とは違うベースが欲しいなら、これぐらいの価格帯はいい選択だと思います。
Ibanez SSR640
SSRシリーズならではのコンパクトなボディー、ネックデザインに加え、蓄光性素材を使用したサイド・ドット・ポジション・マークを採用しています。
またアクティブサーキットによる3-band EQ、パッシブ・ベースのサウンドを実現するEQバイパス・スイッチを装備と、音のバリエーションも豊かなモデルです。
Greco WSB-STD
Greco(グレコ)は日本のギター黎明期から活躍を続ける、日本を代表するギターブランドです。
本モデルは薄めのネックグリップ、スリムなボディシェイプを持つモダンモデルで、特にその演奏性の高さから初心者の方にはおすすめです。
またボディカラーは23色、指板はメイプルまたはローズウッドの2種から選択可能とデザイン的にも豊富なラインナップを持ちます。
アウトレット品、used品であれば5万円を下回る物もあるので、まずはそちらを使って練習してみるのも良いでしょう。
10万円以下
1本目に購入するベースとしては、高くてもこれぐらいの価格帯で考えるのがおすすめです。
十分に高いクオリティを持ち、あとは練習するだけ!
Sadowsky ME21 VJ4
世界の一流プレーヤーが愛用するトップブランド Sadowskyの廉価版モデル。
スタンダードなジャズベーススタイルながら、ボディはコンパクトでバランスよくデザインされています。
PUやプリアンプ、ペグなどのハードウェアは上位機種の内容を引き継いでおり、サドウスキーらしい高品質のサウンドを低価格で得られます。
sire p5 alder-5
“Sire(サイアー)”はマーカスミラーが監修したベースをリリースしたブランドとして一躍有名になりました。
こちらはトラディショナルなプレシジョンベースをモチーフとしています。パッシブサーキットを採用したシンプルなスタイルだからこそ、Sireの質の高さが際立った印象。
ファットかつトレブリーなニュアンスは紛れもないPサウンド。初心者でも5弦のプレシジョンベースを使ってみたい方に一度お試しいただきたいです。
初心者セット
ベースをはじめる人向けにパッケージになっている、ベース初心者セットを購入するというのも選択肢のひとつです。
セットにはベースギター、アンプ、チューナー、ストラップなどが含まれており、初心者が必要なアイテムを一度に手に入れることができます。
使いやすく、手頃な価格帯のセットが多く、初心者が楽器に慣れるのに役立ちます。
まとめ
最初の一本を選ぶためのポイントを解説しましたが、基本はやはり「自分の気に入ったものを選ぶ」ことです。
みなさんが素敵なベースに巡り会えることを願います。
もしもわからないことがあれば我々に相談していただいても大丈夫なので、ぜひお気軽にご連絡ください。
お店に問い合わせる
電話番号:045-548-6661
ACCESS
GIB 横浜店
営業時間:毎日11時~19時
定休日:なし
〒220-0023
神奈川県 横浜市 西区 平沼 1-5-21 第二ロレアルビル #201
電話番号:045-548-6661
横浜駅、平沼橋駅、戸部駅、高島町駅 など利用可能。
GIB 兵庫
営業時間:12時~18時
定休日:火・水
〒661-0976
兵庫県尼崎市潮江4-2-2(わかりづらければお電話ください)
電話番号:050-7127-1046
最新情報をお届けします
Twitter でGeek IN Boxをフォローしよう!
Follow @Geek_IN_Box