こんにちは。嵯峨駿介です。
みなさん、 fulltone BASS-DRIVE MOSFET というベース用オーバードライブをご存知ですか?多くのメーカーがベース用のオーバードライブをリリースしていますが、このペダルはトップクラスの完成度の高さです。
あまりにもハイクオリティだったので、レビューします。
目次
- fulltoneってどんなメーカー?
- BASS-DRIVE MOSFET レビュー
- コントロール
- サウンド
- 基盤、端子
- まとめ
fulltoneってどんなメーカー?
fulltoneとは、1991年にマイクフラー氏が立ち上げたエフェクターブランドです。
ヴィンテージのエフェクターはサウンドは優れているものの、プレイヤビリティや耐久性は現代のエフェクターよりも劣っています。fulltoneはそのようなヴィンテージのエフェクターを復刻、アップグレードした製品を多くリリースしています。
また、fulltoneの特徴としては全てのペダルに採用するトゥルーバイパスも挙げられます。現在では多くのエフェクターブランドがトゥルーバイパスを採用していますが、トゥルーバイパスの有用性や認知度を飛躍的に広げたのはfulltoneでしょう。
オールハンドメイドで製作されるfulltoneペダルは良質なヴィンテージサウンドと高いプレイヤビリティを併せ持ち、多くのミュージシャンに愛用されています。
BASS-DRIVE MOSFET レビュー
BASS-DRIVE MOSFETはfulltoneの代表的な機種、FULL DRIVEのベース版ともいえる、ベース用オーバードライブです。
コントロール
VOLUME、TONE、OVERDRIVE、BOOSTのつまみにComp Cut / FM / Vintage とサウンドの音色を切り替えるスイッチと、Mosfet / Standard とクリッピングの方法を切り替えるスイッチが搭載されています。この2つのスイッチがこのペダル独特のものですね。
Comp Cut、FM、Vintageはそれぞれこんな感じ。
Comp Cut
3種の中で歪みの量は最も少なく、音圧をグンッと押し上げるようなモードです。文字通り、コンプレッションされない張りのあるサウンドを得られます。
FM
FMはFlat Midsの略で、ミドルレンジを最適なトーンに調整し、スムーズな歪みが得られます。とても扱いやすいサウンドですね。
Vintage
中域がグッと押し出された温かみのあるディストーションサウンドが得られます。
そしてもう1つのスイッチではMOSFETか、もしくはSTANDARDからクリッピング方法を選べます。MOSFETとは真空管のようなウォームなサウンドが得られる増幅素子です。高価なので積極的に使われる素子ではありません。
STANDARDモードはモダンな歪みという印象で、ハイレンジなサウンド。MOSFETモードはじりっとした歪み成分が強めで、適度にコンプレッション感が感じられます。
BOOSTスイッチの効き方は少し独特で、Comp Cutの場合にはボリュームが、FMとVintageの場合にはゲインがブーストされ、一段深い歪みが得られます。よくデザインされた良質なコントロールですね。
サウンド
まず歪みの質感が非常に良質です。あくまでナチュラルなオーバードライブ、でも荒すぎずに適度なまとまり、コンプ感があります。
Comp Cut以外のポジションでは当然ローは薄くなりますが、ベースのポジションとしては揺るがないバランス感覚があるように感じます。そのようなバランス感覚があるからこそ、アンサンブルの中でかけっぱなしに出来るわけですね。
レギュラーでかけっぱなし、ソロ時にはBOOSTスイッチをオン、のような使い方が出来るので、1台で多くの任務を担うことができます。
電圧を9V-18Vで選ぶことが出来ますが、基本的なサウンドはあまり変わりませんが18Vの方がよりスッキリはしていますね。
基盤、端子
意外とパーツ点数は少ないですね。
ハンドメイドらしい作業感というか、生活感というか、雑さというか(笑)、そういうのあります。ホットボンドものってますから、良い音になるわけです。
端子はシンプル
「なんで文字逆なんだろう」と思いましたが、これエフェクターの正面側から端子を覗き込む時にINとかOUTがちゃんと読めるように、ということなんですね。
まとめ
……というペダルが入荷してきて、自分で買ってしまおうかとっても悩んでいます。それくらい良質なドライブペダルですね。
日本ではなかなか見られないものなので、紹介してみました。
人気のレビュー記事
【レビュー】fulltone BASS-DRIVE MOSFET
【レビュー】EBS MultiComp まるで魔法の箱? 通すだけで良い音に
【レビュー】BOSS MS-3 マルチエフェクトスイッチャーがBOSSから登場! 価格 や 機能 まとめ
【レビュー】ZOOM B3の後継機、B3nの機能やB3との違いについて徹底解説!
最新情報をお届けします
Twitter でGeek IN Boxをフォローしよう!
Follow @Geek_IN_Box