
老舗エフェクターメーカーMXRがCarbon Copyの10周記念モデルを発表。通常黒い筺体が使われますが、本モデルはエレガントなシルバーの筺体。
Carbon Copyはアナログディレイの定番モデルとして大変人気があります。発表されたのは2008年のことで、リッチなサウンド、最大600msのディレイタイム、ミックスコントロール、Modスイッチによるモジュレーションなどの多くの機能によって発表当初から高く評価されてきました。
ジョー・ペリー、ジ・エッジ、アル・ディ・メオラ、ヘビー・ライファー、マット・パイク、トシン・アバシなどがCarbon Copyを愛用するギタリストとして知られており、ロックからジャズ、テクニカルな音楽まで幅広く適応することがわかりますね。
ソース、写真:Dunlop
MXR M169A “10TH ANNIVERSARY EDITION” Carbon Copy Analog Delay 【11月下旬入荷予定】
MXR M292 CARBON COPY DELUXE ANALOG DELAY(カーボンコピーデラックスアナログディレイ M-292)
MXR M-169/Carbon Copy Analog Delay ギターエフェクター

大手楽器店での販売、修理業務やプロベーシストのローディー経験の後に海外向けの小売業に従事。その後ベースショップGeek IN Boxを立ち上げ、現在はGeek IN Boxの運営の他にベースマガジンなどでの執筆を多数担当。Twitter : @SAxGA
最新情報をお届けします
Twitter でGeek IN Boxをフォローしよう!
Follow @Geek_IN_Box