グルーヴをコントロールするのはベースのリズム! バンドでのベースの役割
バンドにおけるベース基本的な役割はリズム・グルーヴのコントロールと、コードの土台作りです。 最近の音楽は演奏や楽曲が複雑なものも多く、これまでとは違うベースの立ち位置現在進行形で作り上げられています。 今回…
音楽、楽器コラム2017.6.16
バンドにおけるベース基本的な役割はリズム・グルーヴのコントロールと、コードの土台作りです。 最近の音楽は演奏や楽曲が複雑なものも多く、これまでとは違うベースの立ち位置現在進行形で作り上げられています。 今回…
音楽、楽器コラム2017.6.16
バンドや音楽を始めて何年か経つとレコーディングをする機会も徐々に増えてくるかもしれません。 そこで出てくる作業がミックス、マスタリング。 プロに任せたら高いから、自分でやろうとトライするも上手くいかないパターンもよくあ…
音楽、楽器コラム2017.6.16
ベースは生音のクオリティが命ですが、たまにはエフェクトを駆使して一味違ったかっこよさを出したい時もありますよね! マルチエフェクターはそんな時に便利なアイテムです。今回はZOOMのコンパクトなマルチエフェクター、Mult…
機材レビュー2017.6.16
エレクトロハーモニクスは新しいベースプリアンプ、BATTALIONをリリースしました。 BATTALIONは4バンドのEQ、MOSFETディストーション、コンプレッサー、ノイズゲート、ダイレクトボックスの機…
機材レビュー2017.6.12
Gus Guitarsがプリンスのためにデザイン、作成したギターが彼の最後のギターになったという記事を以前書きました。 プリンス のために作られた最後の ギター この中で僕はこんな1文を書きま…
楽器業界ニュース2017.6.12
こんにちは。まだまだ寒い日が続きますね。ベースやギター弾くのも手が冷えて硬くなってイマイチです。プロのクラシックギターの演奏家は、ステージに出る直前まで、お湯の入ったコカ・コーラのガラス瓶にタオルを巻いて握って、まさに「…
機材レビュー2017.2.17
ベースのオススメ練習方法 ベースをはじめたばかりの初心者の人から基礎を見直したい人まで、オススメの練習方法をご紹介します。基礎は上手くなる上で非常に重要ですので、この機会に基礎をしっかり練習しましょう。 ◎…
練習方法2016.12.12
こんばんは、嵯峨駿介です。今回は写真を撮りまくって弾き込んだLakland 55-94 standardのレビューです。 Laklandは元々ハイクオリティのベースを作っていましたが、ひなっちさん、tetsuyaさんが使…
機材レビュー2016.9.21
こんばんは、嵯峨です。すっかりベーシストたちのスタンダードとなったアクティブベースですが、その多くにはプリアンプが組み込まれています。 そのプリアンプの代表的なメーカーが、バルトリーニ(Bartolini)です。マーカス…
機材レビュー2016.6.27
こんばんは、嵯峨駿介です。 バリ島から失礼します。 ベーシストにはおなじみのダイレクトボックス、通称D.I. ライブハウスのアンプの上においてある、黒い箱です。 これってなんのためにあるんでしょう?? 楽器屋でみたらい…
音楽、楽器コラム2016.6.27
こんばんは、嵯峨駿介です。 最近ではメジャーになり、一つのジャンルとなったベース用エフェクター。 ベース用なんて銘打ってしまったがため、 ベースにはベース用エフェクターしか使えないらしい ベースでギター用エフェクターを使…
音楽、楽器コラム2016.6.27
こんにちは、嵯峨駿介です。 今回は「ポットの抵抗値と出音の関係」です。 マニアックですね。 「ポット」とは楽器についてるノブの下にある電気的に出力を調整してくれるパーツです。 ポットは日本語にすると可変抵抗器といい、その…
メンテナンス、カスタマイズ2016.6.27
こんにちは、嵯峨駿介です。 今回はセットアップメソッド 3です。 前回までの関連記事 セットアップメソッド1 セットアップメソッド2 1、チューニングをする 2、ネックの反り具合を調整する (チューニングを…
メンテナンス、カスタマイズ2016.6.27
こんにちは、嵯峨です。 前回こんな記事でした。 セットアップメソッド1 今回はセットアップメソッド2、です。 今お話ししているセットアップの手順は以下を例に挙げています。 1、チューニングをする 2、ネックの反り具合を調…
メンテナンス、カスタマイズ2016.6.27
こんばんは、嵯峨駿介です。 以前こちらの記事を書きました。 「5弦ベースのセットアップについて?」 これに関連して、いくつか質問が寄せられたので、ちょっとまとめながら書いていこうと思います。 4弦でも5弦でも、ギターでも…
メンテナンス、カスタマイズ2016.6.27