
コロナ禍で自宅時間が増えたことでベースを始めようと思われている方が多いのではないでしょうか?
楽器を始めるにあたってどんなアイテムが必要なのか、どのくらい予算が必要なのかを解説していきます。
必要なアイテム
ここではベースを始めるにあたって必要なアイテムをまとめていきます。
- ベース
- チューナー
- シールドケーブル
- アンプ
以上は最低限用意しておきたいアイテムです。それぞれ解説していきます。
ベース
一般的にスタンダードなタイプとして「ジャズベース」と「プレシジョンベース」の2種類から選ぶことが多いです。
ジャズベースの特徴
- ネックが細い
- 2基のピックアップを搭載しており、サウンドメイクの幅が広い
プレシジョンベースの特徴
- ネックが太い
- 1基のピックアップを搭載、パワフルでストレートなサウンド
ジャズベースとプレシジョンベースの違い
- ボディのシェイプ形状
- ネックの太さ
- ピックアップの種類、数
- 音(大まかに、シャープなサウンドがJBの特徴で、太いサウンドがPBの特徴です)
初心者向けのベース単体でしたら10,000円前後で購入できるものがかなり増えています。
リンク
チューナー
チューナーにはヘッドに挟むタイプのクリップ式とシールドケーブルを利用して接続するタイプがあります。
クリップ式だとコンパクトで安価。接続タイプだとメトロノーム機能が搭載されている多機能なチューナーがあります。
最初に購入するものとして、価格は500円~2,000円程度で十分です。
シールドケーブル
ベースとアンプを接続する際に必要なケーブルです。様々な長さがありますが最低でも3mのケーブルを選びましょう。
最初に購入するものとして、価格は500円~2,000円程度で十分だと思います。
アンプ
自宅練習用の小型アンプを選びましょう。基準としては
- 出力10V~20V
- ヘッドフォン接続端子があること
- AUX IN端子があること
これらの機能が装備されていると快適に練習できます。
価格は5,000円から20,000円ほど。
おすすめの入門セット
コスパに優れた、入門セットが豊富に販売されています。
その中でも、特におすすめのセットをご紹介していきます。
入門セットで有名な「PhotoGenic (フォトジェニック)」の入門セットです。
必要なアイテム9点が約20,000円で揃います。
カラーバリエーションが豊富なので個性を出したい方に嬉しいセットですね。
バッカス・エレキベース入門13点セットです。
最低限必要なアイテムだけでなく、あると便利なヘッドホン・教則本・指板潤滑剤も付属。
約30,000円で揃います。
まとめ
以上、ご紹介させていただきました。
これからベースを始められる方は、最低で20,000円~30,000円程を予算にしておけば、必要な環境が整います。
是非、参考にしてみてください。
最新情報をお届けします
Twitter でGeek IN Boxをフォローしよう!
Follow @Geek_IN_Box