フェンダーのベース作りの歴史や特徴、初心者におすすめのモデルを紹介
もはや説明の必要もないほどのビッグネームであるフェンダー。 それだけにベースの最初の一本として選ぶことに躊躇する方がいることも事実です。 そこで、フェンダーのベースの歴史や特徴を解説し、「初心者の方でも使いやすい」という…
音楽、楽器コラム2019.6.12
もはや説明の必要もないほどのビッグネームであるフェンダー。 それだけにベースの最初の一本として選ぶことに躊躇する方がいることも事実です。 そこで、フェンダーのベースの歴史や特徴を解説し、「初心者の方でも使いやすい」という…
音楽、楽器コラム2019.6.12
こんにちは、Geek IN Boxの嵯峨です。 みなさんプリアンプって使ってますか? もはやベーシストの足元に無い日はない超定番エフェクターになっているわけですが、日増しにその種類も増えてきました。 以前では考えられなか…
音楽、楽器コラム2019.5.23
サウンドメッセとは毎年5月に大阪のATCホールにて開催される弦楽器を中心とした楽器イベントです。 こちらの記事ではサウンドメッセ2019で特に注目度の高かったブースを紹介します。 Vol. 1はコチラ。 ギターの祭典 サ…
音楽、楽器コラム2019.5.17
サウンドメッセとは毎年5月に大阪のATCホールにて開催される弦楽器を中心とした楽器イベントです。 エレキギター、アコースティックギター、ベース、バイオリン、ウクレレやアンプ、エフェクター類など、各メーカーの主力モデル、最…
音楽、楽器コラム2019.5.17
昔から「よい音といえば真空管」と半ば信仰的にいわれてきました。 特に歪んだ音を出す場合には、その味、コンプ感、などの質感は素晴らしく実際にトランジスタよりアドバンテージがあります。 しかし、アンプと違ってオーバードライブ…
音楽、楽器コラム2019.5.10
マイケル・リーグは近年世界的に高い人気を誇るバンド、SNARKY PUPPYのベーシスト、リーダーとして知られています。 その高い音楽性、クレバーなベースプレイは多くのミュージシャンに称賛されます。 こちらの記事では彼の…
音楽、楽器コラム2019.4.25
Dunlopと聞いて、まず思い浮かべられるのは何といってもピックではないでしょうか。 皆様必ず一度はDunlopのピックを使ったことはあるはず。 その他にもギターアクセサリーのイメージが強いDunlopですが、実は有名な…
音楽、楽器コラム2019.4.24
楽器店でZOOMのエフェクターを目にすることは多くあると思います。 しかしながら、実際にどういう会社でどのような製品を作っているのか詳しくご存知の方は少ないのではないでしょうか。 今回は、そんな身近なようで意外と知られて…
音楽、楽器コラム2019.4.24
ベースという楽器はギターに比べると、空間系(残響系)・モジュレーション系エフェクターを積極的に使用しません。 特にモジュレーション系エフェクターはベースが担う低域とリズムを支えるという役割を阻害することがあるため、使用に…
音楽、楽器コラム2019.4.23
ギタリストに比べると、ベーシストはエフェクターとは縁遠かったのは昔のことで現在ではギタリスト以上に広大なエフェクターボードを構築する方も少なくありません。 エフェクターを使うことで曲のイメージがガラッと変わったり、曲にス…
音楽、楽器コラム2019.4.9
数あるエフェクターメーカーの中でも指折りの名門として知られるブランドがMXRです。 MXRはギタリスト・ベーシストを問わずに人気が高く、ラインナップの幅も非常に広いです。 今回はそんなMXRのエフェクターの特徴や歴史、オ…
音楽、楽器コラム2019.4.5
MAD PROFESSORのエフェクターは多くのプロミュージシャンに高く評価され、実際に現場で使用されていることも少なくありません。 しかし、ボスやアイバニーズなどの日本のメーカーとは違い、製品以外の面については意外と知…
音楽、楽器コラム2019.3.29
デジタルモデリング」という技術を世に知らしめ、エフェクターの歴史を大きく変えた第一人者、line6。 DTM全盛期の今でこそモデリングは特別珍しいことではありませんが、逆にいえば現代のサウンドメイキングの源流を作ったのが…
音楽、楽器コラム2019.3.25
DODのエフェクターといえば、まず真っ先にイメージするのがイングウェイ・マルムスティーンでしょう。 また、ラルクアンシエルのkenのシグネイチャーモデルも生産されています。 それゆえ、テクニカルでヘヴィなフレーズを得意と…
音楽、楽器コラム2019.3.25
TC Elecronicと聞くとどのようなイメージがあるでしょうか? 「高品質のエフェクターやアンプを作っている海外メーカー」といった漠然としたイメージを持っていたり、良い評判を聞いたりしたことはあると思いますが、BOS…
音楽、楽器コラム2019.3.12