Seymour Duncan アナログファズシンセペダル FOOZ を発表
ピックアップメーカーとして高名なセイモアダンカンが、全ての楽器に対応するアナログファズシンセペダル、FOOZを発表しました。実際のアナログシンセサイザーはオシレーター、フィルター、LFO、エンベロープフィルターといった様…

2018.9.7
ピックアップメーカーとして高名なセイモアダンカンが、全ての楽器に対応するアナログファズシンセペダル、FOOZを発表しました。実際のアナログシンセサイザーはオシレーター、フィルター、LFO、エンベロープフィルターといった様…
2018.9.7
伝統的なアンプメーカーAshdown Engineeringが練習やホームスタジオ、ステージアプリケーションのためのコンパクトなヘッドフォンアンプをリリースしました。TONE POCKETと名付けられたヘッドフォンアンプ…
2018.9.7
近年高い人気を獲得しているPhil Jones Bassが新作のベース用ヘッドアンプ BP-800をリリースしました。 非常にコンパクトなBP-800、重さはわずか2.58kg、大きさは約19センチ×6.3センチ、32セ…
2018.8.16
Jaco Pastorius (ジャコ・パストリアス)が愛用したことで有名なacousticが新作のコンボアンプ、Classicシリーズをリリース! ラインナップは3種類、B100C、B50C、B25Cです。再設計された…
2018.8.16
ギターマガジン・ベースマガジンで日本のエレキギター・ベース工房が特集され、国産楽器の注目度が高まっています。日本で創られているギター&ベースの広報・普及活動を行う団体、GAKKI ENGINE OF NIPPON(以下G…
2018.5.30
ギターマガジン・ベースマガジンで日本のエレキギター・ベース工房が特集され、国産楽器の注目度が高まっています。日本で創られているギター&ベースの広報・普及活動を行う団体、GAKKI ENGINE OF NIPPON(以下G…
2018.5.28
サウンドメッセとは大阪は南港、ATCホールで年に一度行われる楽器フェアのことです。エレキギター、ベース、アコギ、バイオリン、ウクレレなど弦楽器を中心とし、各メーカーや楽器店が一堂に集い、最新機材のPRやデモンストレーショ…
2018.5.28
サウンドメッセとは、大阪は南港、ATCホールで年に一度行われる楽器フェアです。エレキギター、ベース、アコギ、バイオリン、ウクレレなど弦楽器を中心とした各メーカーや楽器店が一堂に集い、最新機材のPRやデモンストレーションを…
2018.5.18
Markbassは先日のWinter NAMM2018にてベーシスト・コンポーザーのMarcus Millerのシグネイチャーモデルを発表しました。 ラインナップは”LITTLE MARCUS 250R…
2018.4.9
大手ギターメーカーPaul Reed Smith(以下PRS)はグラミーアーティストであるジョンメイヤーのシグネイチャーモデル、Silver Skyを発表。 驚くべきはSilver Skyがフェンダーストラトキャスターの…
2018.4.9
Ernie Ball Music Manは4弦と5弦、両方のStingrayを2018年にアップデートすることを先日のWinter NAMMにて発表しました。 メーカーより(翻訳:嵯峨) 「2018年、Stingray4…
2018.3.29
元Jamiroquaiの伝説的なベーシストStuart ZenderのシグネイチャーエフェクトペダルがAshdown Engineeringからリリースされます。名前は“FUNK FACE”。チュ…
2018.1.17
概要 文字通りコンパクトエフェクター業界のボス、BOSSと高品質なエフェクターの製作、モディファイを行うJHS pedalsが共同でエフェクターを開発、発表しました。 BOSSのコンパクトエフェクターは40周年を迎えます…
2017.9.10
概要 Epiphoneは先日のクラシックスタイルのサンダーバード(Epiphone Thunderbird Vintage Pro Bass)の発表と同時にEmbassy Pro Bassを発表。 これはエピフォンがギブ…
2017.9.8
高品位なベースを精算し続け多くのファンを持つWarwick 価格帯別にいくつかのシリーズがあるワーウィックですが、コストパフォーマンスに優れるRock Bassから8弦ベースをリリースしました! シェイプ ボディシェイプ…
2017.9.7