フェンダーベース買取大強化祭り【下取り10% off or LK STRAPS or 弦 5 set プレゼント】
こんにちは!GIBの嵯峨です! GIBでは2023年の5/20~7/31にかけてフェンダーベースの買取を大募集します! 素敵なフェンダーベースをGIBに買取に出してくれた方には、素敵な「選べる特典」をプレゼント! 素敵な… 続きを読む

2023.5.20
こんにちは!GIBの嵯峨です! GIBでは2023年の5/20~7/31にかけてフェンダーベースの買取を大募集します! 素敵なフェンダーベースをGIBに買取に出してくれた方には、素敵な「選べる特典」をプレゼント! 素敵な… 続きを読む
2023.5.20
プレシジョンベースは多くのベーシストに愛されています。今回はベース専門店の私たちが、おすすめのプレシジョンベースを紹介します。さらに、初心者にも分かりやすくプレベの選び方についても解説します。 確かなサウンドと堅牢な作り… 続きを読む
2023.5.19
「ベースを弾いてみたいけど、ベース本体以外に何をそろえなければならないのか?」という悩みは、楽器を始めようとしている人にとっては大きな問題でもあります。 今回は初心者ベーシストが、ベース本体とともに備えておくべきアイテム… 続きを読む
2022.4.29
初心者が選ぶ最初の一本は、その後の音楽ライフをいかに充実できるかという点で重要な課題といえます。 今回は初心者が、大切な初めての楽器をどのように選ぶべきかというヒントを、おすすめのモデルとともに解説します。 初心者向けの… 続きを読む
2022.4.26
音楽好き、ギター好きな方の多くは感性が豊かで、美しいものに囲まれて生きていきたいと考えているのではないでしょうか? 本記事では、そんな皆様におすすめしたいおしゃれでギター好きの琴線に触れる雑貨やインテリアを紹介します。 … 続きを読む
2021.11.11
コロナ禍で自宅時間が増えたことでベースを始めようと思われている方が多いのではないでしょうか? 楽器を始めるにあたってどんなアイテムが必要なのか、どのくらい予算が必要なのかを解説していきます。 必要なアイテム ここではベー… 続きを読む
2021.8.16
5弦JB用PUのサイズが各社バラバラ過ぎるので、調べてまとめます。 細かい端数は無視して計算していいと思います。(ザグリ側がは多少余裕を取るので) A : ビス間距離 B : 全長 Delano (Normal mode… 続きを読む
2021.4.2
GIBの嵯峨です。 アクティブベースは最近とても人気がありますよね。 次のYoutubeの動画の企画のためのアンケートに協力をお願いします! 皆さんは次に買うベースとして、アクティブベースの購入を検討していますか?(購入… 続きを読む
2021.4.1
GIBの嵯峨です!本コラムでは僕が音楽好きの方に知ってもらいたいベーシストを紹介しています! コラム一覧はこちらからどうぞ!(コラム 音楽好きに知ってもらいたい有名ベーシスト) 第15回の今回は世界中のベーシストが今最も… 続きを読む
2019.8.13
こんにちは、GIBの嵯峨(@SAxGA)です。 ギタリストの間ではアンプに搭載されている”SEND / RETURN”がとても有効活用されていますが、最近ではベーシストの間にもその活用が広がっています。 そもそも何に使う… 続きを読む
2019.7.31
ギターストラップには「ギターを吊る」という重要な役割があります。 軽くとも2kg台後半、ものによって5kg以上もある重いギターを吊るのですから、その性能にはこだわりたいですよね。 また、ステージでは全てが観客の目にさらさ… 続きを読む
2019.7.18
こんにちは、Geek IN Boxの嵯峨です。 ヴィンテージフェンダーのジャズベースはスペックによって大きく2種類に分けられます。 それは、1960年代を代表するものと1970年代を代表するもの。 今回の記事では、197… 続きを読む
2019.6.25
もはや説明の必要もないほどのビッグネームであるフェンダー。 それだけにベースの最初の一本として選ぶことに躊躇する方がいることも事実です。 そこで、フェンダーのベースの歴史や特徴を解説し、「初心者の方でも使いやすい」という… 続きを読む
2019.6.12
こんにちは、Geek IN Boxの嵯峨です。 みなさんプリアンプって使ってますか? もはやベーシストの足元に無い日はない超定番エフェクターになっているわけですが、日増しにその種類も増えてきました。 以前では考えられなか… 続きを読む
2019.5.23
サウンドメッセとは毎年5月に大阪のATCホールにて開催される弦楽器を中心とした楽器イベントです。 こちらの記事ではサウンドメッセ2019で特に注目度の高かったブースを紹介します。 Vol. 1はコチラ。 ギターの祭典 サ… 続きを読む
2019.5.17